AI学習を効率的に行うために!
今回は、キカガクが提供しているオンライン講座「AI人材育成長期コース」を紹介します。
AI人材育成長期コースとは
50,000名以上が受講し、 満足度90%
この講座の、今までの受講者数は50,000名を超えるそうで、満足度も約9割と高い満足度のようです。それだけのノウハウが蓄積されていることだと思います。
受講者の内訳は、プログラミング未経験者が約7割、社会人が約9割と、初心者や多忙な人にも満足してもらえるカリキュラムになっています。
直接は関係ないですが、500社以上の名だたる企業がクライアント、パートナーとなっているようで、企業からの信頼も厚そうです。
基礎からしっかり学べる
この講座は、前提条件としてPython&機械学習入門とありますが、カリキュラムをみる限り、Pythonは基礎、環境構築からスタートし、機械学習も基礎、回帰問題からスタートするため、未経験者でも問題なく学べます。
講義に使用するPCも、macOS / Windows を搭載したパソコンであれば問題ないので、特別ハイスペックなものを用意する必要はありません。
画像認識、時系列解析、自然言語処理と、AIについて幅広い分野を学ぶことができ、即戦力も期待できます。
長期コースですべてのコースが無料
長期コースに申し込めば、制限なしで全てのコースが無料になります。もちろん、各コースを個別で申し込むことも可能ですが、たくさん学びたい人、広く知識をつけたい人には長期コースがオススメです。
AI人材育成長期コース
- データサイエンス入門コース
- データサイエンス実践コース
- 画像処理特化コース
- 自然言語処理特化コース
- モダンなWeb開発コース
- 機械学習実践コース
- ディープラーニングハンズオンコース
- AI/クラウド/IoT入門コース
- E資格対策コース
- E資格事前確認テスト
- IT・ソフトウェア基礎コース
これらのコースが、すべて受講できます。
これだけのコースをこなせれば、AIだけでなくIT分野で盛大に活躍できそうです。
受講料の70%が国から支援される
こちらの講座は、国の制度をうまく活用することで、受講料の自己負担額を少なくできます。
具体的には、以下の制度を利用します。
教育訓練給付制度
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った受講料の最大70%が支給される制度
AI人材育成長期コースも指定講座の1つです。
不定期でイベントが開催
不定期でイベントも開催されます。過去には、データ分析のコンペや、データクレンジングのチーム戦、キャリア座談会なども開催されています。
一人でコツコツやるのも大事ですが、受講生同士で切磋琢磨することで自身の成長が加速することもあるので、いい試みだと思います。学生時代に戻った感覚ですね(笑)。
無料説明会の申込み
申込み開始、個人情報の入力
長期コース説明会の申込みを行います。1分で完了するお手軽な申込みです。
名前とメールアドレス、電話番号を入力します。
説明会日程の選択
説明会は、日程候補から選択します。複数人が同時に説明を受けます。
選択可能な時刻は、昼(10:00〜11:00)か夜(19:30〜20:30)のいずれかです。
近い日付はもう少しで埋まっちゃいそうですね。
最後に、受講検討時期を選択して完了です。
本当に1分で完了しました。
手間はちっともかかりません。
まとめ
AI人材育成長期コースは、複数のコースがすべて無料で、基礎の基礎から十分に学ぶことができる内容になっています。
説明会に参加し、仮契約となれば2講座が無料で付くようです。説明会は無料なので、そこを聞いてから判断するでも遅くはないでしょう。
ChatGPTのレビュー
キカガクの「AI人材育成長期コース」の評判ってどう?
キカガクの「AI人材育成長期コース」は、専門的なAIスキルを身につけたい人が受講できるコースで、1年間の学習プログラムが提供されています。このコースの評判は非常に高く、受講者からは「丁寧で分かりやすい講義」といった好評の声が多く寄せられています。また、実践的な課題や演習なども用意されており、単に知識を学ぶだけでなく、実際にAIプロジェクトの作成経験を積むこともできるため、就職活動やキャリアアップにも役立つとされています。ただし、コース費用が高いため、受講前によく検討する必要があるかもしれません。